RTView 新バージョン 7.6 をリリース
ポイント&クリック操作でカスタム構築できるリアルタイムなグラフィック監視ダッシュボードの Web ブラウザ運用を一層強化
2024 年 8 月 28 日 
 
リアルタイムデータのグラフィックな可視化と監視ツールの提供でリードする株式会社 SL ジャパン  
(米 SL 社日本法人、所在地:東京都港区、代表取締役社長 羽島良重) は、リアルタイムなデータの 
監視ダッシュボードを容易にカスタム構築して Web ブラウザ運用できる RTView の新バージョン 7.6  
をリリースしました。
 
RTView は、データベースなどに集約される、複数の工場やビル、データセンターなどからのさまざまな  
IoT データを容易にグラフィック化して一元監視できるダッシュボード構築ツールです。JDBC 対応の  
SQL データアダプタなどによってすぐにリアルタイムデータと接続でき、ポイント&クリックで簡単操作 
のビルダーを使って、サービスやオペレーションに応じて監視ダッシュボードを自在にカスタム構築でき 
ます。そして作成した監視ダッシュボードは、RTView のディスプレイサーバによって Web ブラウザ運用 
でき、パソコン、タブレット、スマートフォンから職務役割別に閲覧操作が可能で、シンクライアントながらもリッチクライアント以上にコンテンツリッチな高対話性のダッシュボードを容易に実現できます。
 
RTView 新バージョン 7.6 では、下記の拡張機能を追加し、引き続き Web ブラウザ運用面で 
強化しています: 
 
  - SQL Server 2022 のサポート
 
  - SQL Server の JDBC サポート用に jaxb-api-2.3.1.jar を追加
 
  - HTTP Rest データソースにトレース機能を追加
 
  - Tomcat を9.0.83から9.0.93 にアップデート
 
  - HTTP Rest データソースでエンコードされたパスワードのサポート
 
  - Tomcat を 9.0.83 から 9.0.93 にアップデート
 
 
   他、バグフィックスなど。
 
RTView は、インフラ監視からオペレーション、サービスやビジネスアクティビティ監視まで幅広く活用されており、データベースなどのミドルウェアや運用管理ツールによって、分散した複数現場から集約された異種 IoT データを極めて短期間でリアルタイムに一元可視化し、国内やグローバルなど全社的に Web 運用展開できます。
 
 
 
 | 
 | 
RTView のディスプレイサーバによって 
iPhone でブラウザ運用される高対話性の  
Web シンクライアント
 | 
 
 
 
 
 
 
■SL (Sherrill-Lubinski) 社について:  
https://www.sl-j.co.jp 
 
■RTView デモビデオ (一覧)  
https://www.sl-j.co.jp/demovideo/ertv_demovideos_new.shtml 
###
 
記載される会社名・製品名は、それぞれ各社が所有する商標または登録商標です。 
 
 ニュース一覧へ戻る 
 |